デイサービスの施設形態について
介護分野でのなかでも、デイサービスに興味のある方におすすめ。デイサービスの施設についてや仕事内容などご紹介しています。
更新日:2020年01月08日
公開日:2020年01月07日

デイサービスとは?
デイサービスとは、『通所介護』と呼ばれる介護保険サービスです。在宅で介護を受けている高齢者が、デイサービスを行う専門施設に通い利用します。
利用者は、食事や入浴、レクリエーション、機能訓練などの介護サービスを受けて、日中の一定時間を施設で過ごします。
デイサービスは、家に引きこもりがちになってしまう高齢者の社交場となっており、定期的に外出することで生活リズムを作っていきます。
また、仲間たちとレクリエーションなどを通して体を動かし、楽しむことで気分をリフレッシュさせて、利用者のストレスを軽減させることもデイサービスの目的のひとつです。
さらに、在宅で介護をしている家族にとっても自由な時間を作れることは負担の軽減に繋がっています。
最近では、個別に合わせたリハビリテーションを受けられる機能回復に特化したデイサービスなど、様々な特徴を持つ施設が増えてきています。
「利用者が何を重視したいのか」によって、デイサービスを選ぶことが可能となり選択の幅が広がりつつあります。
[デイサービス]と[デイケア]の違い
デイケアとは、『通所リハビリテーション』と呼ばれる医療系の介護サービスです。言葉は似ていていますが、この2つのサービスには大きな違いが2点あります。
◆1点目の違い【デイケアは運営主体が決められているということ】
デイケアの運営主体は病院、診療所、介護老人保健施設など、厚生労働省により定められています。
一方、デイサービスの運営主体に決まりはなく、基準を満たせばどなたでも開設することができます。
◆2点目の違い【デイケアには医師が常駐することが義務付けられているということ】
デイケアは、怪我や病気でリハビリテーションが必要な方が対象となり、医師の指示のもと理学療法士や作業療法士、言語聴覚士がリハビリテーションを行います。
さらに、リハビリテーション以外にもオプションを追加することで、食事や入浴などのサービスを受けることも可能です。
上記のオプションを付けられることから、2つの施設を混同してしまいがちですが、それぞれの役割として、デイサービスは『介護』、デイケアは『機能回復を目指したリハビリテーション』に分かれています。
デイサービスでの仕事内容について
理学療法士や作業療法士、言語聴覚士の仕事内容は、前述したように食事や入浴、レクリエーションなど、施設で過ごす間の介護業務がベースです。そして、デイサービスで行うリハビリテーションは、回復期や維持期の方に向けて生活の質を向上させるということが目的となります。
それぞれのリハビリテーション業務例がこちらです。
理学療法士:立つ、歩くなどの日常における運動や動作のリハビリテーション
作業療法士:箸で食べ物を掴む、身体を洗う、字を書く、掃除をするなど、日常生活で行う動作のリハビリテーション
言語聴覚士:話す、食べることに関してのリハビリテーション
そのため、入職する施設の特徴によってリハビリテーション業務と介護業務の割合や、業務内容は異なります。
デイサービスの規模は、小規模なものから大規模なものまで様々です。
小規模デイサービスでは介護を基本としており、大規模視施設と比べて設備の質や業務範囲は限定的ではありますが、一人一人に寄り添い楽しみながらリハビリテーションを行えます。
大規模デイサービスの場合は、リハビリテーションに特化している施設が多く設備も充実しているため、個人に合わせたメニューで機能訓練を行うことが可能です。
デイサービスの施設を選ぶときは、自分自身がどんな働き方をしたいのかを考え、施設の特徴と合致する施設を選びましょう。
「他の施設形態も気になる!」という方はこちら↓を読んでみて下さい。
「訪問リハビリ」の施設形態が気になる方!
「整形外科」の施設形態が気になる方!
デイサービスで働くには
デイサービスで働くには、施設のホームページや求人情報からセラピストを募集している施設を探し、面接を受ける必要があります。しかし、数多くの求人情報から気になる施設を探し、どんな職場なのか一つひとつリサーチするのは時間もかかり大変ですよね。求人情報やホームページだけでは分からないことも多いため、就職後に「思っていたのとちがった」と後悔する方は少なくありません。
できれば、事前にしっかりと職場の雰囲気や待遇面などを見て決めたいと思う方は多いはず。
そこで、おすすめなのが“転職エージェント”を利用する方法です。
転職エージェントは、人材紹介サービスの一つで転職のプロが就職先を探すサポートをしてくれます。
転職エージェントの一つであるPTOTSTワーカーでは、専任のキャリアアドバイザーが希望条件や悩みなどをしっかりとヒアリングし、あなたに合った求人を探し紹介してくれます。
事前に、職場の雰囲気を教えてもらえますし、見学の予約をしてもらうことも可能です。
入職までキャリアアドバイザーの手厚いサポートがあり、自分に合った職場を見つけられるため後悔のない就職ができます。
PTOTSTワーカーは、デイサービスの求人が豊富!
まずは、求人情報を見て気になる施設を探してみてくださいね!
◎理学療法士の方はこちら
◎作業療法士の方はこちら
◎言語聴覚士の方はこちら
「他の施設も気になっている」という方はこちらから気になる施設を探してみて下さい!
関連記事
最新コラム記事
-
理学療法士の給料は安い?年齢による推移や収入アップの方法を解説
理学療法士の給料は安い?年齢による推移や収入アップの方法を解説
-
コメディカルとは?病院や眼科など職場による意味の違いについても解説
コメディカルとは?病院や眼科など職場による意味の違いについても解説
-
理学療法士の月収はいくら?他の医療系国家資格との比較や給料UPの方法もご紹介
理学療法士の月収はいくら?他の医療系国家資格との比較や給料UPの方法もご紹介
-
訪問リハビリテーションとは?サービス内容や対象者をご紹介
訪問リハビリテーションとは?サービス内容や対象者をご紹介
-
理学療法士の年収の現実は?給料アップの方法をご紹介
理学療法士の年収の現実は?給料アップの方法をご紹介
-
実例付き|看護記録がサクサク進むSOAPの考え方とは?
実例付き|看護記録がサクサク進むSOAPの考え方とは?