人材の求人依頼 PTOTSTワーカー 0120-51-1151

理学療法士になるためには?なるための方法やいくらかかるかもご紹介

理学療法士になるためには?なるための方法やいくらかかるかもご紹介

更新日:2023年02月16日

公開日:2023年02月16日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
車いすの女性とスタッフ

理学療法士は動作の専門家として、患者さんのリハビリを支援し、安定した日常を送れるようにする仕事です。やりがいのある仕事で、社会人になってからでも、養成施設校に通い、国家試験に合格することで働けます。

そこで、今回は理学療法士になりたい社会人や高校生の方に向けて、なるための方法をご紹介します。また、入学する際に志望動機で聞かれる作文についても解説しましたので、参考にしてみてください。

理学療法士になるにはどうしたらよい?

リハビリをする男性とスタッフ

理学療法士になるためには、いくつかの手順を踏まないとなれません。
ここでは、理学療法士になるための方法について説明していきます。

理学療法士になるために必要な資格

理学療法士になるためには、厚生労働省が実施する「理学療法士」の資格を取得する必要があります。
この資格を取得するには、毎年2月におこなう国家試験に合格することで取得できます。
理学療法士の国家試験の概要は以下のとおりです。

・場所
筆記試験
北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、香川県、福岡県および沖縄県
口述試験および実技試験
東京都
・受験手数料10,100円
・申し込み開始時期 12月~
・合格発表時期 3月~

理学療法士になるためにかかる費用

理学療法士になるためにかかる費用として、主に学校の入学費や授業費が挙げられます。
理学療法士になるには、「理学療法士養成施設」で3年間以上勉学し、所定の単位は取得する必要があります。理学療法士養成施設は短大、大学、専門学校などさまざまです。

参考までに、大学や専門学校の学費を一例として載せました。すべての学校が同じ学費ではありませんが、参考にしてみてください。

大学
・国立
国立大学では、1年目にかかる費用は81万7800円です。
(引用:https://www.tsukuba-tech.ac.jp/education/expenses/fees.html
・私立
私立大学では、授業費と入学費を足して1年目は163万円ほどかかります。
(引用:https://www.bunri-u.ac.jp/admissions/tuition/faculty.html

専門学校
・専門学校では、1年目は180万円ほどかかります。
(引用:https://www.kanreha.ac.jp/entrance-examination/tuition/

短大
・短期大学では、1年目は170万円ほどかかります。
(引用:https://www.yuai.ac.jp/entrance/expense.html

理学療法士になるための勉強方法

理学療法士になるためには、国家試験に合格しないといけません。そこで、国家試験の筆記の内容や勉強方法について説明します。

理学療法士の国家試験では、以下の試験がおこなわれます。

①筆記試験 
一般問題    解剖学、生理学、運動学、病理学概論、臨床心理学、リハビリテーション医学(リハビリテーション概論を含む。)、臨床医学大要(人間発達学を含む。)、理学療法
実地問題    運動学、臨床心理学、リハビリテーション医学、臨床医学大要(人間発達学を含む。)、理学療法    
➁口述および実技試験    重度視力障害者に対して、筆記試験の実地問題に代えて次の科目について行う。運動学、臨床心理学、リハビリテーション医学、臨床医学大要(人間発達学を含む。)および理学療法

合格点は総得点274点のうち165点以上、実地問題114点のうち40点以上
です。

多くの人は、理学療法士の過去問の本を使って勉強します。5年~10年分を解いて、どのような傾向で出されるか、どのような内容を問われるか傾向と対策をつかみます。

また、過去問で分からない内容に関しては養成校で使ったテキストも使えます。そのため、授業で使ったテキストは勉強のために取って置くようにしましょう。

社会人から理学療法士になるには?

社会人になってからでも、理学療法士になることは可能です。
社会人になってからでも、理学療法士の養成施設に通い、受験資格を得て試験に合格すれば理学療法士になれます。

実際に、社会人でも通いやすいように夜間に授業を開く夜間部など、社会人が通いやすい学校も存在します。ただし、日中は働き、夜に授業を受けるのは体力的にとてもハードなため、強い気持ちをもっていないと挫折してしまうこともあります。

また、入学して3年目には臨床実習があります。臨床実習は日中に実習しなければいけません。そのため、働きながら実習するには、職場にお願いして理解してもらう必要があります。

理学療法士になるための大学、高校は?

談笑するスタッフ

理学療法士を目指そうと思ったら、大学、高校でどのようなことをすればよいか気になるかと思います。ここでは、理学療法士になるための大学、高校の科目選びについて詳しく解説します。

理学療法士は理系の科目が大切

理学療法士の国家試験内容は、生理学や物理療法など、理科にかかわる知識を問われます。そのため養成校では、3年間を通して基礎から学んでいきます。そのため、理系の科目ができるようになると、筆記試験がとても楽です。

ただし、文系卒業や高校で文系を選んでも、理学療法士になれます。理学療法士の学校の入試試験では、文系の科目だけで入学できるところもあります。そのため、文系の高校卒業でも理学療法士になれるので、安心してください。

理学療法士になれる大学の探し方

理学療法士になれる学校は、厚生労働省に認められた「理学療法士養成校」です。現在全国では養成校は279校あるそうです (2022年3月15日現在)
(引用https://www.japanpt.or.jp/about_pt/aim/training/

以下のURLに載っている学校が、養成校です。学校によって学費や定員人数が変わってきます。ぜひ、自分が通いやすい場所や学部を探してみてください。
https://www.japanpt.or.jp/about_pt/aim/training/

理学療法士になぜなりたい?面接でも使える先輩たちの声

リハビリをする患者さんとスタッフ

理学療法士の大学や専門学校の入学では、作文課題が出されることがあります。どのような理学療法士を目指すことになったのかを問われることが多くあります。

そこで、実際に理学療法士になった先輩の声で、作文に使いやすい理由を集めました。作文を作る際の参考にしてみてください。

自分の気持ちを入れる

「どのような理学療法士なりたいか」の作文で多いのは、自分の気持ちを入れた文章です。

例えば、「自分の身近な人がけがをし、そのリハビリを見ていて理学療法士になりたいと思った。」「24時間テレビを見ているときに、リハビリのシーンが流れて、人を支える仕事をやってみたいと思った」などです。

自分が体験したエピソードを話すことで、良い理学療法士になりたい強い気持ちを表せます。志望動機ではエピソードを通してどのように思い、理学療法士を目指そうと思ったか、気持ちを入れて書いてみましょう。

患者さんに安心される

どのような理学療法士になりたいかを書く場面では、「患者さんに安心される」ことも理由の1つとしてあります。

理学療法士は、人と人とがかかわる仕事です。そのため、維持期の病院など、患者さんと長い時間かかわるケースも多くあります。その際にコミュニケーションが取れ、相手の不安を軽減できる理学療法士はとてもすてきですよね。

そのような良い理学療法士になるためには、コミュニケーションやささいな変化に察知することなどが必要です。理想の理学療法士として、具体的な姿をイメージすると作文は書きやすくなります。

人を助けたい

「良い理学療法士とは」を聞かれる場面では、「人を助けたい」気持ちを作文で書いています。人を助けたいという気持ちを書くことで、作文を読む側は、患者さんに対して誠実な印象を与えます。

作文で人を助けたい気持ちを書く場合には、他の人との差別化をはからないといけません。とてもすてきな考え方である一方、中身がうすいと気持ちが弱いともとられかねません。

そのため、助けたいと思った瞬間やエピソードなど、実際に自分が助けたいと思った瞬間をエピソードで書けるといいですね。

まとめ

杖をついて歩く女性とスタッフ

理学療法士になるための方法について解説してきました。高校生や社会人だと、大学や学校選びが大切になってきます。そのため、学費なども参考にして、自分が無理なく通える養成校を選んでいきましょう。

理学療法士は人のより良い生活を支える、とてもやりがいのある仕事です。ぜひ、志望動機で自分の思いを入れて書き、理学療法士への一歩を踏み出してください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ジャンル

最新コラム記事