人材の求人依頼 PTOTSTワーカー 0120-51-1151

理学療法士の大学のおすすめは?ランキング形式でご紹介

理学療法士の大学のおすすめは?ランキング形式でご紹介

更新日:2024年06月12日

公開日:2024年06月11日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
合格通知書

理学療法士とは、理学療法を用いて、患者さんのリハビリテーションを行う専門職です。理学療法士になるには、既定のカリキュラムが学べる養成校に進学し、国家試験に合格しなければいけません。しかし、大学の数が多くあるため、大学選びに迷ってしまうのも無理はありません。他の人がおすすめする大学を選びたい気持ちもあるでしょう。

本記事では、理学療法士の大学選びのポイントとそのポイント(学費・偏差値・関東県内)ごとに選んだ大学をご紹介します。大学選びに困り、おすすめの大学を聞きたい方はぜひ最後までご覧になって下さい。

理学療法士の大学はどこがいい?大学選びの3つのポイントを紹介

ガッツポーズの学生

理学療法士になれる大学を選ぶ際には、厚生労働省に指定されている養成校を選ぶことが大切なことです。養成校になっている大学から、選ぶポイントを踏まえて自分の行きたい大学を選んでいくと良いでしょう。

この章では、大学選びのポイント3選をご紹介します。

学費

おすすめの大学を選ぶには、学費を比べるようにしましょう。大学に進学するには、入学料と年間の授業料を払う必要があります。自分で学費が支払える大学に行くことは、大切なポイントです。

学費は国立・公立大学が安く、私立大学が高い傾向にあります。その分、国立大学は入学時に必要な試験科目の範囲が広いと言われています。学費を確認する際には、4年間でどれだけ必要になるかを確認するようにしましょう。

また学費が支払えない場合は、奨学金を借りる選択肢もあります。高校生の場合は、自分1人で決められる問題ではないため、両親と学費について話し合っておきましょう。

偏差値

偏差値を比べることも、大学選びには必要です。理学療法士になるには、まずは養成校で学ばなければいけません。自分が進学できる学力の大学を選ぶことは重要です。

偏差値は、インターネット上の多くのサイトで調べられます。また、模擬試験を利用して自分がどのレベルにいて、どの偏差値であれば合格の可能性が高いか調べることもできます。自分が気になっている大学がある場合は、模擬試験などを利用して、自分が行きたい大学の合格の可能性を調べるようにしましょう。

地域

自分が通いたい大学が、どのような地域にあるのか調べることも大切です。大学は4年間通わなければ卒業できません。途中でキャンパスが変更する学部もあるため、学ぶ地域を確認することは、お金にもかかわる問題のため調べるようにしましょう。

自宅近くの大学であれば、1人暮らしをしなくて済むため、費用を抑えられます。ただし、自宅近くに大学がない地域では、この選択は難しいかもしれません。

1人暮らしが可能であれば、どの地域の大学でも進学可能です。ただし、1人暮らしの費用がかかることと、引っ越し等の手続きが自宅通学よりも多くなります。どちらの方法が良いかは、自分の心と相談するようにしましょう。

理学療法士のおすすめ大学ランキング〜学費版〜

計算する様子

選ぶポイントを知っていても、実際に大学を探すのは苦労するかと思います。そこで、今回は3つの大学選びのポイントを基準に、それぞれの観点でのおすすめの大学を3つずつ紹介します。大学選びの参考にしてみて下さい。

まずは、学費が安いおすすめの国立大学をご紹介します。合格率および学費、偏差値については、以下のサイトを参考にさせていただきました。

合格率 参照:第58回 理学療法士・作業療法士 国家試験結果|旺文社 教育情報センター
学費 参照:大学進学学費ナビ
偏差値 参照:みんなの大学情報ナビ

京都大学

京都大学は、京都府左京区にある国立大学です。学費として、4年間の目安の学費は約242万円です。国立大学の中でも、最も偏差値が高いと言われています。理学療法士が目指せる学科は、京都大学医学部人間健康科学科先端リハビリテーションコース科学です。

特徴としては、大学だけではなく大学院での学びを含めていることです。先端リハビリテーション科学コースでは、修士・博士号を含めて、グローバルな活躍を視野に入れた最先端の教育を学べるでしょう。

弘前大学

弘前大学は、青森県弘前市にある国立大学です。学費として、4年間の目安の学費は242万円です。偏差値としては、おおよそ50前後の偏差値と言われています。理学療法士が目指せる学科は、医学部保健学科です。

特徴としては、少人数で丁寧な学習を売りにしています。2024年は22名が入学したとのこと。少人数教育による問題解決学習で、専門的な力をつけられるでしょう。

信州大学

信州大学は、長野県長野市にキャンパスがある国立大学です。学費として、4年間の目安の学費は約242万円です。理学療法士が目指せる学科は、医学部保健学科理学療法学専攻です。

特徴としては、理学療法士国家試験の合格率の高さです。2023年度の理学療法士試験では、18名が受けて18名が合格しました。合格率は100%のため、理学療法士として試験に受かりたい方におすすめの大学です。

理学療法士のおすすめ大学ランキング〜偏差値版〜

偏差値と書かれたノート

偏差値は、大学の合格率を高めるためには確認しなければいけないポイントです。今回は、私立大学の中で偏差値が高い順にランキングでご紹介します。学費、偏差値については、以下のサイトを参考にさせていただきました。


学費 参照:大学進学学費ナビ
偏差値 参照:みんなの大学情報ナビ

杏林大学

杏林大学は、東京都三鷹市にある私立大学です。学費として、目安の学費は4年間で約699万円です。また、私立大学の理学療法士学科の中では、偏差値が最も高いと言われています。理学療法士が目指せる学科は、保健学部リハビリテーション学科理学療法学専攻です。

特徴としては「知識・技能・考える力」を身につけること、「多様な価値観への理解」を育むこと、の2つを教育方針の柱としている点です。また、実習に関しては医学部附属病院と連携した実習環境を整えています。大学病院での実習をすることで、最先端の学びを受けることができるでしょう。

順天堂大学

順天堂大学は、東京都本郷にキャンパスがある私立大学です。学費として、4年間の目安の学費は約722万円です。私立大学の中では、偏差値は2番目に高いと言われています。理学療法士が目指せる学科は、保健医療学部理学療法学科です。

特徴としては、大学付属病院を併設しているため、実習環境が整っている点です。実際の授業には、順天堂医院で働いている理学療法士の方の実習指導もあるようです。また、スポーツ分野に長けた教員も所属しています。サッカー日本代表などの現場で活躍している教員もいるため、スポーツ障害等にかかわる分野も得意分野と言えるでしょう。

中部大学

中部大学は、愛知県春日井市にある私立大学です。学費として、4年間の目安の学費は約639万円です。偏差値は、私立大学の中では3番目に高いと言われています。理学療法士が目指せる学科は、生命健康科学部理学療法学科です。

特徴としては、人体に関する基本分野を徹底的に学べることを売りとしています。基本となる知識を習得した上で、スポーツ、医療・福祉などの各分野を発展できる人を育てることを目的としています。

理学療法士のおすすめ大学ランキング〜関東地域版〜

大学の外観

日本の各地域の中で、最も大学数が多いのは関東地域です。利便性なども良く定員数も多いため、進学先の1つとして人気です。ここでは、関東地域にある特色がある大学を3つご紹介します。学費、偏差値については、以下のサイトを参考にさせていただきました。

学費 参照:大学進学学費ナビ
偏差値 参照:みんなの大学情報ナビ

東京保健医療専門職大学

東京保健医療専門職大学は、東京都江東区にある専門職大学です。2019年に新設された専門職大学で、学費の目安としては4年間で約682万円です。理学療法士が目指せる学科は、リハビリテーション学部理学療法学科です。


特徴としては、大学や専門学校ではなく、専門職大学と呼ばれる学校制度にあります。専門職大学とは、専門職業人の育成を目的として、実践や実習をより重視している学校のことです。卒業の単位のうち3分の1以上は実習の授業のため、実践的なスキルを身につけたい方に良いでしょう。また、展開科目があるのも特徴的です。「美容」「災害行政」「経営分野」など、他の大学にはない個性を学ぶことが可能です。

帝京平成大学

帝京平成大学は、千葉県や東京都など複数の場所にキャンパスがある私立大学です。学費としては、健康医療スポーツ学部リハビリテーション学科理学療法コースでは、4年間で約578万です。理学療法士が目指せる学科は、健康メディカル学部理学療法学科と、健康医療スポーツ学部リハビリテーション学科理学療法コースの2つ存在します。

特徴としては、理学療法士を取得できる学科が2つ存在することです。健康メディカル学部理学療法学科は、アメリカやタイでの海外研修もあり、異文化を学べるプログラムがあります。健康医療スポーツ学部リハビリテーション学科理学療法コースでは、スポーツ分野の理学療法を学べます。接遇や心理を重視した、心理的対応まで意識したカリキュラムが組まれているのも特徴です。

東京都立大学

東京都立大学は、東京都八王子にキャンパスがある都立大学です。目安の学費としては、4年間で約222万円です。理学療法士が目指せる学科は、健康福祉学部理学療法学科です。

特徴としては、1年次から専門職としての意識を高めるためのカリキュラムがあります。1年次は1週間、2年次には4週間、3年次には7週間、4年次には7週間と1週間の実習が組まれています。長期間の実習を通すことで、より専門的で深い学びを体験できるでしょう。

自分の目的に合った大学を選ぼう

ガッツポーズの女性

理学療法士のおすすめの大学について紹介しました。大学選びのポイントは、学費・返済・地域の3つです。先ほどのおすすめの大学やランキングも参考にしながら、自分の好みに合った大学を選んでみてください。

また、理学療法士は国家試験に合格しないと理学療法士になれません。おすすめの大学が見つかった後は、養成校であるかを必ず確認するようにしましょう。基準を満たしていた大学であれば、充実したキャンプライフを送れるでしょう。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ジャンル

最新コラム記事